プレミアリーグの各クラブを戦術的に攻略をしてみる 第26回 シェフィールド・ユナイテッド アウェイ(Football Manager 2024)

2024年6月4日火曜日

Football Manager Football Manager 2024 プレミアリーグの各クラブを戦術的に攻略をしてみる(FM24)

t f B! P L

今回はサッカー監督ゲームFootball Manager 2024でアウェイでシェフィールド・ユナイテッドを攻略するための戦術を考えていきたいと思います。もしかしたらマッチエンジンや能力の変更、選手の移籍などで、アップデート後はこの攻略が有効ではなくなる可能性もあります。

このシリーズの別話を見るためのまとめページはこちら投稿順に参照が出来るラベルはこちらですニューカッスルの各選手の能力はこちらの記事で紹介をしていて、冬移籍の活動についてはこちらで記載をしているのでそちらを参照してほしい。

Twitter(@kerlon_fm)やYoutubeもやっているので、よろしければフォローとチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

当ブログではFootball Managerの様々な情報を発信しているので、よろしければ他の記事も見ていってください。

シェフィールド・ユナイテッドのスタメンと戦術は以下の通り。

ホームで戦った時と同じメンバーについてはこちらを参照して欲しい。

今回は左サイドバックにはルーク・トーマス。サイドバックにしてはドリブルが少し上手かったり欠点は無かったりするものの、全体的にプレミアリーグのレベルからすると少し物足りなさを感じる。

守備的MFにはアダム・ウォートン。視野とひらめきが高くて決定的なパスを出せそうな感じで、冷静さやバランスも高くてプレス耐性もある感じ。まだ20歳と若く、良い感じに成長をしたらピルロ的な感じの選手になりそう。

右ウイングにはアンデルソン・ドゥアルテ。足が速くて攻撃力がそこそこという感じの選手だが、メンタル系の能力は全般的に残念な感じ。19歳と若く、これからに期待な感じ。

トップ下にはトム・ケアニー。攻撃に関するテクニカル能力とメンタル能力全般が優れていて何でも出来そうな感じ。しかし33歳のベテランで、フィジカル系の能力が全般的に少し残念な感じ。

左ウイングにはネイサン・レドモンド。ドリブルとオフザボールが優れている選手で、対面をするディフェンダーをオンザボールでもオフザボールでも1対1で勝つことが出来そうな感じ。

ニューカッスルの戦術とフォーメーションは以下の通り。

相手のビルドアップ時のフォーメーションが3-2-4-1ということで、いつも通り4-3-1-2の戦術で挑むことに。そしてメンバーもいつも通りな感じ。

相手への対応はドリブルが上手いレドモンドとケアニーに強く当たりに行く感じ。

試合は61分時点で同点だったので攻撃を活性化させるために足元が優れているセンターバックのシェアを投入した。

62分にリードをしたのでプレスの強度を保つために疲れている選手を交代して、同じく72分にも疲れている選手を交代した。

結果は2-1で勝利をした。後半の途中まで同点だったのでギリギリ感はあったが、スタッツを見るとシュート数、xG、支配率と全てで圧倒をしていた。

この試合以外に5試合をインスタントリザルトで回してみたが、5回とも勝利をすることが出来た。

このブログを検索

プロフィール

サッカー監督シミュレーションゲームのFootballer Managerに関する動画やサイトを作っている人です。 かれこれFM2013からやっているけど、永遠の初心者。 好きなサッカークラブはイングランドのニューカッスル・ユナイテッド。 当ブログではプレイしているゲームについての...

ラベル

QooQ