プリセットの4-2-3-1ゲーゲンプレスがどれだけ強いか検証をしてみる 第6回(Football Manager 2024)

2024年6月6日木曜日

Football Manager Football Manager 2024 プリセットのゲーゲンプレスがどれだけ強いか検証をしてみる

t f B! P L

今回はFootball Managerで強いと言われている戦術のプリセットの4-2-3-1ゲーゲンプレスがどれだけ強いかの検証の6シーズン目です。

このシリーズの別の話を見たい場合はこちらからお願いします。

Twitter(@kerlon_fm)やYoutubeもやっているので、よろしければフォローとチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

当ブログではFootball Managerの様々な情報を発信しているので、よろしければ他の記事も見ていってください。

今季の移籍で使えるお金は移籍金予算と給与予算の残高を合わせて120億円くらい。今季はCLに出れることもあってかなりの金額だ。

今季の移籍活動は以下の通りで、202億円を使って110億円を払ったので、92億円の赤字。今季は結構お金を使った。今まではかなり節約をしていたが、今後はCLで戦うし、ブバカル・カマラと年俸5億円の契約を結んで少し吹っ切れた。

獲得をした選手を個々に見ていく。

まずは守備的MFのイスマエル・コネ。

イングランド2部のワトフォードから獲得。視野が18と非常に優秀でパスコースを見つけるのが得意。判断力と予測力も高くてプレイ判断も良い。このレベルの選手が2部にいるイングランドが恐ろしい。移籍金は46.5億円で、年俸は8.58億円と非常にお金をかけた取引だった。

キーパーのジョアン・ガルシア。

スペインのエスパニョールから獲得して、スペイン代表経験もある。足が速く、カバーできるエリアが広いので、ハイラインに合っているかも。そしてパスと視野が高くて足元もかなり優れている。一方で空中戦での強さは微妙だが、押し込まれることが少ないのであまり気にならないか。

右ウイングのトマーシュ・スソロヴ。

オランダのフローニンゲンから獲得をしたが、レンタルでセリエAで1シーズンプレイをしたこともある。オフザボールが高くて攻撃時の位置取りが良く、他の能力も全般的にそこそこ良い感じ。

ディフェンダーのアダム・ヴァンブラバント。

ベルギーのクラブ・ブルッヘから獲得。センターバックがメインではあるがジャンプ力が高くないので右サイドバックで使う予定。若い選手ではあるがタックルやスピードと欲しい能力は既に高い。ファーストタッチなど攻撃面で欠点があるので、そこを成長させていきたい。

センターバックのオースティン・バシール。

スペインのラージョ・バジェカーノから獲得。若い選手ではあるが既にスペイン1部でそれなりの出場経験がある。ジャンプ力がかなり高め。

フォワードのミラン・ジェビッチ。

セルビアの名門ツルヴェナ・ズヴェズダから獲得。非常に若い選手だが既に判断力が良く、決定力が高くてシュートも上手い。

キーパーのマルコ・カルネセッキ。

アタランタの光るキーパーだった感じだが、レンタルでクレモネーゼにレンタルをしていたときは正GKといった感じで、セリエA中下位であれば正GKといったレベルの選手。うちのクラブでは控えとして起用をする予定。フリーで年俸1.09億円なのでかなりお買い得な補強だった。

ディフェンダーのパスカル・ストライク。

現実ではリーズでプレイをしている選手だが、この世界ではインテルで一度イタリアに上陸をしていて、その後はレスターを経由してうちのクラブに加入。

フォワードのマシアス・ブラウナー。

オーストリアから獲得をした若手だが、既にかなり強い。空中戦に強い上に足が速くて身体能力が高く、オフザボールが高くて攻撃時の位置取りが良く、決定力が高くてシュートが上手く、ドリブルも上手い。

フォワードのヤコポ・ルダリ。

冬にマティア・モスコニがサウジアラビアに良い感じの値段で売れてしまったので代わりを探したのだが、良い感じの選手がいなかったのでレンタルで獲得。来季は誰か良い感じの選手を完全移籍で獲得したい。

キーパーのユニエル・ユーセ。

コロンビアの若手キーパー。高さが微妙だが、それ以外は既に結構良い感じ。今季のEU外の選手登録は既に埋まっているし、放出できる選手もいないが、18歳でクラブ内育成にしたいので無理矢理獲得をして半年はリザーブで放置。来季の夏にEU外の選手をまた1人追加で登録できるのでその時に登録予定。

守備的MFのナルド・エサジャス。

オランダの名門フェイエノールトから獲得をした若手。割と既に悪くない能力をしていて今後に期待。

今季の総年俸はリーグ最下位を脱して下から3番目となった。とは言っても最下位とあまり変わらず、首位とは大きな差がある。

今季の目標は以下の通りで、ヨーロッパリーグ進出とハードルが上がってきた。

順位予想でも5位といった感じ。

今季のスタメン組は以下の通り。キーパー、右のセンターバック、左サイドバック、右ウイングと、今季獲得をした選手の内で4人がレギュラーに入った。

4バックが全員本職はセンターバックが並んでマンC感がある。個人的にFM24をプレイしていてサイドバックの守備がかなり重要な気がするので、守備をメインに足元もあったら嬉しいみたいな感じで選手を探しているとこうなった。高さもあるので安心感もあるし、センターバックとサイドバックができるので選手のやりくりが楽になるといったおまけもある。ペップもこういった感じなのだろうか。

そして今季はなんと新スタジアムの建設計画が始まった。収容人数は29143人で、建設には100億円ほどかかるみたい。ちなみに日本で最近建設がされた広島の新スタジアムは28520人収容で規模は同じくらいだが、建設費が286億円らしく、地震が多い日本でスタジアムを建てるのは大変なんだなと思った。

施設の画面では賃料の基本料金が184円でそれに加えて入場収入の184%という観客が入るほど赤字の危険性がある謎なことが書いてあるが、おそらく上記ニュースの10%が正しいだろう。

冬の放出をしたエスコバーだが、なんかバルセロナとレアル・マドリードというスペインに2強からオファーが来るとかいう凄い感じだった。結局交渉をしたらバルセロナのほうがお金を出してくれたのでそっちに移籍をさせた。

そんな感じで戦った今季の成績は以下の通り。

リーグ戦は優勝、CLはベスト4、カップ戦はACミランに負けてベスト8、スーパーカップは優勝をした。

リーグ戦の詳細は以下の通り。

79得点31失点でゴールのところだけを見ると昨シーズンの98得点24失点より悪化をしているが、勝点で見ると90で昨シーズンの89とあまり変わっていない。

CLの詳細は以下の通り。

アウェイでアトレティコ・マドリードに勝ったり、ホームでもリヴァプールに大勝をしていたりと非常に調子が良かったのだが、準決勝のPSG相手のアウェイでブバカル・カマラがイエローカード累積の出場停止で出場ができず、その試合で大敗をしてしまい決勝に上がれなかった。代わりの選手と比較をすると以下のような感じで、レベル差があり上手く代わりが務まらなかったか。

というわけで今回は以上。残る目標のCL制覇はそこまで遠くない気がするので引き続き頑張っていきたい。

このブログを検索

プロフィール

サッカー監督シミュレーションゲームのFootballer Managerに関する動画やサイトを作っている人です。 かれこれFM2013からやっているけど、永遠の初心者。 好きなサッカークラブはイングランドのニューカッスル・ユナイテッド。 当ブログではプレイしているゲームについての...

ラベル

QooQ