プレミアリーグの各クラブを戦術的に攻略をしてみる 第24回 チェルシー ホーム(Football Manager 2024)

2024年5月28日火曜日

Football Manager Football Manager 2024 プレミアリーグの各クラブを戦術的に攻略をしてみる(FM24)

t f B! P L

今回はサッカー監督ゲームFootball Manager 2024でホームでチェルシーを攻略するための戦術を考えていきたいと思います。もしかしたらマッチエンジンや能力の変更、選手の移籍などで、アップデート後はこの攻略が有効ではなくなる可能性もあります。

このシリーズの別話を見るためのまとめページはこちら投稿順に参照が出来るラベルはこちらですニューカッスルの各選手の能力はこちらの記事で紹介をしていて、冬移籍の活動についてはこちらで記載をしているのでそちらを参照してほしい。

Twitter(@kerlon_fm)やYoutubeもやっているので、よろしければフォローとチャンネル登録をよろしくお願いいたします。

当ブログではFootball Managerの様々な情報を発信しているので、よろしければ他の記事も見ていってください。

チェルシーのスタメンと戦術は以下の通り。

前にチェルシーとアウェイで戦った時と同じメンバーはそちらの記事を参照。

今回の試合では左ウイングにマドゥエケが入った。足の速さとドリブルに関する能力は優れているが視野などを中心に他の能力は微妙なので、ドリブル以外の怖さは無いし、たとえドリブルで相手を抜くスーパープレイを見せてたとしても、それだけで終わってしまう感じが多いタイプかもしれない。

今回のフォワードはブロヤ。足が速い選手でドリブルも上手く、ジャンプ到達点がそこそこで空中戦にもそこそこ強かったり、オフザボールもそこそこ優れている感じの選手。とは言っても全体的な能力を見ると、チェルシーのレベルを考えると物足りなさを感じるか。

というわけで今回のニューカッスルの選出は以下の通り。

チェルシーのビルドアップのフォーメーションが4-2-3-1ということで、それを相性良くハイプレスでハメられる4-2-3-1のフォーメーションを選んだ。

一方で攻撃面では攻撃力が高いサイドバックのトリッピアーを高い位置に上げて、フォワードと2列目の選手も合わせた5人で攻撃をすることを狙っている。

相手への対応は以下の通りで、優れている選手が多いので、これと言って特定の選手に対する対応は設定をしなかった。

試合は55分時点で2-0で、その後もすぐに点が入って3-0と終始ニューカッスルが試合を有利に進めた。選手交代ではいつも通り若手のリヴラメント、アンダーソン、ゴードンに経験を積ませるために出場をさせたり、疲れているツィミカスとトナーリを、それぞれターゲットとロングスタッフと交代をした。

最終的には4-0でニューカッスルが勝利をした。

この試合以外にインスタントリザルトで5試合を試してみたが、5試合とも勝つことが出来た。ホームとは言えども相手がチェルシーなのでここまで一方的に勝てるとは思っていなかった。チェルシーのメンバーを全体的に見るとそこまで悪くないようには感じるものの、例えばマドゥエケのドリブル以外の能力や、ブロヤのパス能力の悪さなど、それぞれの選手が地味に微妙な能力の足りなさを持っていて、それが原因かは分からないが、なんか勝てない感じになっている気がする。そして現実と同様になんか勝てないというリアル感が出ている。

このブログを検索

プロフィール

サッカー監督シミュレーションゲームのFootballer Managerに関する動画やサイトを作っている人です。 かれこれFM2013からやっているけど、永遠の初心者。 好きなサッカークラブはイングランドのニューカッスル・ユナイテッド。 当ブログではプレイしているゲームについての...

ラベル

QooQ