アーセナルFC(Football Manager 2022プレイガイド)

2021年11月2日火曜日

Football Manager Football Manager 2022 Football Manager 2022プレイガイド Football Manager 2022戦術

t f B! P L

今回はアーセナルのガイドを書きました。

今季は冨安がまさかの加入をして、日本では一番注目されているクラブかもしれません。ベンゲル以降は苦労をしている感じがしますが、日本人としては冨安の活躍で強豪復活となるストーリーを見たいところです。

Football Manager 2022のプレイガイドまとめはこちらです。

Twitter(@kerlon_fm)もやっているので、よろしければフォローをよろしくお願いいたします。

目次

戦力

前述もしたが20歳前後の若くて優秀な選手が多くそろっていて将来は安泰な感じがする。そういった若手の選手を使って育てつつ、将来を見据えて頑張っていきたいところ。

ゴールキーパー

ラムズデールもレノもプレミアリーグの正GKとして恥ずかしくない能力をしているので、好みの方を使うと良いと思う。

アーロン・ラムズデール

シェフィールド・ユナイテッドから移籍金37億円で獲得をしたゴールキーパー。ドイツ代表の正ゴールキーパーのレノがいる中で、少なくない額の移籍金で彼を獲得したのは周りを驚かせたが、シーズンが始まってレノが正GKをつとめてチームは3連敗をしたが、彼が代わりにスタメンになってからチームは立て直したりしている。代表経験はないものの非常に優れたキーパーで1対1と反応が高くて優れたシュートストッパーでありながら、支配力もあってエリア内の守備も優れていて、ハンドリングも良い。

ベルント・レノ

1対1と反応が高くてシュートストップに優れており、加速力が13とキーパーにしては高くて飛び出し傾向も高いので広いエリアをカバーできる選手。現実ではラムズデールの控えとなっているが、年俸が8億円と控えのキーパーとしては給料が高額。

センターバック

欠点がなく使い勝手の良い選手がそろっている。また、右利きが2人、左利きが2人で、それぞれパスも出せる選手が揃っていて、ディフェンスから丁寧にビルドアップをするのが好きな監督には嬉しい選手層。

ベン・ホワイト

ブライトンから移籍金76億円で獲得をした。悪い選手でないのだが能力にしてはかなり高額な移籍金だが、プレミアリーグの選手登録のホームグロウンやBrexitと労働許可などを考えると、イギリスの国籍を持っている選手はどんどん値上がりをするのだろうか。能力を見るとタックル、マーキング、ポジショニングと守備関係の能力が高評価で、周りの選手の動きを見る能力の予測力も優れている。パス、視野、視野がディフェンダーにしては高くてビルドアップも得意で、冷静さもあるのでプレスがかかっても落ち着いてパスが出せる。他にも欠点がなく、使い勝手は良い。

ガブリエウ

身体能力が高い選手。ジャンプ到達点と強靭さがあって、空中戦やフィジカルコンタクトに強い。ヘディングの精度もあるのでセットプレイでの得点にも期待ができる。それでいてスピードもあって足も速かったりする。欠点がなくて、パスと視野もディフェンダーにしてはそこそこあって、ビルドアップ参加もできる左利き。センターバックからのパスを重視していて、左のセンターバックには左利きを置きたい監督には嬉しい選手。

パブロ・マリ

ガブリエウと似て、空中戦に強くて、欠点が少なくて、パスが出せる左利きのセンターバック。パスと視野はマリのほうが高くて攻撃力はあるが、予測力はガブリエウのほうが高くて守備は優れいる気がする、

ロブ・ホールディング

タックルやマーキングが優れていて、ジャンプ到達点もある。パスと視野もディフェンダーにしてはあってビルドアップ参加もできて、欠点がなくて使い勝手の良い選手。

右サイドバック

一部の選手はセンターバックもできるが4人もいて、今季ベジェリンを放出したが、それでも余り気味。

冨安 健洋

今季ボローニャからアーセナルへ加入をした。もともとセンターバックだったが、近頃はサイドバックでの起用が多く、FMでもついにメインのポジションが右サイドバックになった。チームワーク、運動量、スタミナが豊富で、献身的にピッチを走り回るタイプで、タックルも得意。持っていたからセンターバックだったのもあって、ジャンプ到達点が14とサイドバックにしてはかなり優秀で、逆サイドからファーへのクロスへの対応も問題ないだろう。

エインズリー・メイトランド=ナイルズ

フォワードとゴールキーパーを除けば全てのポジションで適正がついている超ポリバレントな選手。監督としてはこういった選手が控えにいるとありがたいが、ポジションに現在能力を持っていかれすぎて、能力値が微妙な感じがする。

セドリック

能力値が全般的に13前後で欠点のない選手。チームワークが16と高くて献身的。

カラム・チャンバース

センターバックと右のサイドバックとウイングバックができる選手で冨安とポジションがかぶる。チームワークと運動量が高くて献身的に走り回り、欠点がなく、サイドバックとしては空中戦が強かったりと能力も冨安とかぶるが、冨安のほうが優秀という感じ。

左サイドバック

3人選手がいて、右サイドバック程ではないが、選手が余り気味のポジション。

キーラン・ティアニー

チームワーク、運動量、勝利意欲、積極性、勇敢さ、スタミナがどれも高く、ピッチを元気に走り回り、スピードと加速力もあるので足が速い。クロスが得意で、攻守全般的にそこそこにレベルで欠点がない。

ヌーノ・タヴァレス

スピードと加速力が高くて足の速い若手サイドバック。欠点も無くて使い勝手は良い。

セアド・コラシナツ

バランスと強靭さが高くてフィジカルコンタクトが強く、それでいて積極性と勇敢さが高いのでガツガツ当たりに行くタイプで、タックルも上手い。チームワークと運動量が高くて献身的に走り回り、スピードもあるので足が速い。悪い選手ではないのだが、同じポジションに若手が2人いて、コラシナツの年俸も8億円と安くないので、放出候補か。

ミッドフィルダー

それぞれ得意なプレイがハッキリしている感じがある。各々の長所と短所をうまく噛み合わせて、チームの力に反映させたいところ。

マルティン・ウーデゴール

昨シーズンの冬にレンタルで加入をして、今季に完全移籍をした。テクニック、ドリブル、パス、ファーストタッチが高くて技術があって、視野があってパスコースを差が合うのが得意で、判断力と予測力が良くてプレイ判断が的確な上に、さらにチームワークと運動量があって献身的に走れるという凄い選手。

トーマス・パーテイ

チームワーク、運動量、スタミナが高くて献身的に走り回る選手。判断力と予測力も高くてプレイ判断が正確で、欠点がない選手。

グラニト・ジャカ

テクニック、パス、視野が高く質の高いパスを供給する選手。しかし、集中力や冷静さが低く、プレイの安定感に問題がある。

モハメド・エルネニー

チームワーク、運動量、スタミナが高くて剣士走り回る選手。バランスと強靭さが高くてフィジカルコンタクトが強く、タックルも得意。

アルベール・サンビ・ロコンガ

チームワークと運動量が豊富で、欠点のない使い勝手の良い選手。若手だが、集中力、予測力、冷静さといったメンタルが14もあって、安心してプレイを見れる。

右ウイング

サカが1番手でペペが控えという感じだが、年齢も給料もペペのほうが高い。ペペを売却しても良いかも知れないが、給料が非常に高くて、その給料を払ってくれるクラブを探すのは大変な気がする。

ブカヨ・サカ

スピード、加速力、敏捷性が高くて機動力がある選手。特に加速力は18と非常に高い水準。ドリブルとひらめきが高くてドリブルが上手く、チームワークと運動量が高くて献身的で、欠点が無い良い選手。

ニコラ・ペペ

テクニック、ドリブル、ひらめき、スピード、加速力、敏捷性が高い快速ドリブラー。オフザボールも優れていて、ロングシュートも得意だったりする。一方で集中力が低くてプレイの安定感が悪く、勝利意欲が低くて試合の終盤にやる気を無くしてしまったりする。

左ウイング

ベテランのオーバメヤンと若手のスミス=ロウという年齢的にバランスの良い選手層。得点能力ならオーバメヤン、それ以外ならスミス=ロウという感じか。

ピエール=エメリク・オーバメヤン

32歳と高齢だがスピードと加速力が高くて足の速い選手。更にオフザボールと予測力が高くて、ボールを持っていないときの動きが良いので、なかなか相手のディフェンダーからすると厄介な選手。決定力が高くてシュートが上手い。フォワードと左ウイングができるが、ジャンプ到達点が14とサイドで使うとかなり空中戦が強い気がする。

エミール・スミス=ロウ

背番号10を与えられた期待の若手選手。テクニック、ドリブル、ひらめき、敏捷性が高くてドリブルが上手く、オフザボールも優秀で、パスと視野があってパスが優れており、チームワークと運動量があって献身的に走り回れたりと、何でもできる。

フォワード

優秀なラカゼットに、期待の若手のマルティネッリとエンケティアと良い選手層をしている。基本的に足が速くて運動量が豊富。

アレクサンドル・ラカゼット

ベテランになったため以前ほど足は速くなくなったが、オフザボールと予測力が優れていて攻撃時の位置取りがよく、チームワークと運動量があって献身的に動き回り、テクニックと決定力があってシュートが上手いという優秀なフォワード。

ガブリエウ・マルティネッリ

スピード、加速力、敏捷性が高くて機動力があり、チームワークと運動量があって献身的に走りまわる選手。欠点がなく、20歳と若い使い勝手の良い選手。

エディ・エンケティア

スピード、加速力、敏捷性があり機動力が高く、オフザボールもあるポーチャー系のフォワード。

戦術

センターバックは守備の安定感を重視して集中力や予測力を見て、ベン・ホワイトとガブリエウを起用。2人とも足が速いのでディフェンスラインは高めに設定する。

両サイドバック共に1番手の冨安とティアニーを起用。前を攻撃的にするのでここはバランスを取ってサポートにする。2人とも守備力があって空中戦にも強いので安定した守備をできると思う。

中盤の底にはパーテイを起用。運動量をいかして広いエリアの守備をしてほしいのでボールウィニングMFの守備にした。

中盤はロコンガとウーデゴールの組み合わせ。ウーデゴールは良いパスが出せるのでプレイメイカーとして起用をするが、ドリブルが得意なのと、運動量があるので、動き回ることを期待してローミングPMにした。相方は、右がインバーテッドウイングのサポート、左がローミングPMとサポートの役割に挟まれるので、彼らから攻撃的な位置でパスを受けるようにしたいのでセントラルMFの攻撃にした。攻撃的な位置取りに期待をするのでオフザボールと予測力を重視した結果、ジャカやエルネニーではなくロコンガを起用した。

ウイングは右にサカ、左にオーバメヤンを起用。サカはドリブル、視野とパス、クロスあたりがあるのでアシストに期待をしてインバーテッドウイングのサポート、オーバメヤンはオフザボールや決定力、空中戦の強さがあるので、得点に期待をしてインサイドFWの攻撃にした。

フォワードは相手のディフェンスラインを押し下げて後ろにスペースを作るためにポーチャーにしてラカゼットを起用する。

前線の選手が全体的にチームワークや運動量が高めなのでエンゲージラインは高めに設定をして、中盤も同じくチームワークと運動量があるのでプレスは積極的にかけるようにする。

結果

リーグ戦は2位で目標のヨーロッパリーグ出場と比べるとかなり良い成績だった。一方でローテーションをしたカップ戦は早期の敗退となった。

リーグ戦の結果の詳細を見ると、勝ち点は87で優勝をしてもおかしくない水準だったが、優勝をしたリヴァプールが92という異常な強さだったので、優勝することはできなかった。失点が25と少なく守備が安定していて、これが好成績となった要因か。得点数も75とそこそこ良かった。

ホームでは負け無しで、たった4失点という非常に良い成績だったのだが、他にもリヴァプールとマンチェスター・ユナイテッドも無敗で、3番目という結果だった。

一方でアウェーは21失点とホームと比較をすると多くの失点をした。ホームとアウェーでは守り方を変えたほうが良いのかも知れない。

個人の成績を見るとラカゼットとオーバメヤンが並んで19得点でチーム内の得点王だった。オーバメヤンには得点を期待していたが、サイドの選手なので19点もとってくれるとは思わなかった。またアシストを期待していたウーデゴールとサカが共に10アシストと期待通りの活躍をしてくれた。ウーデゴールはアシストだけではなくゴールも10も決めてくれたのだが、そのうち4本がフリーキックからの得点だった。

セントラルミッドフィルダーより前の選手が全員平均走行距離が13kmを超える頑張りを見せてくれたが、控えの出場時間も多く、良い感じに選手交代が回ってくれたのではないかと思う。

課題

選手層的にはサイドバックの選手が余り気味なのでそこの売却する必要があるか。若手選手が多いのでその選手を育てつつ、同じくベテランを上手く売却していくのも大事だと思う。

的にはホームで鉄壁だった一方で、アウェーの守備も悪くはないのだが、ホームとかなり差があったので、アウェーではちょっと違った守り方をしてもよいのかもしれない。

このブログを検索

プロフィール

サッカー監督シミュレーションゲームのFootballer Managerに関する動画やサイトを作っている人です。 かれこれFM2013からやっているけど、永遠の初心者。 好きなサッカークラブはイングランドのニューカッスル・ユナイテッド。 当ブログではプレイしているゲームについての...

ラベル

QooQ