Football Managerの能力のパスって、てっきりパスの精度のことだと思っていたのだけど、説明を見たらボール保持時のチームメイトを上手く見つける能力とか書いてあるのだが。それは視野だと思っていた pic.twitter.com/q5G7h9bYl7
— kerlon_fm (@kerlon_fm) June 17, 2020
そんなわけで、ゲームの選手画面上の能力の解説と、公式のマニュアルにある能力の解説(https://community.sigames.com/manual/football-manager-2020/players-r562/)を調べてみたので、和訳してみたものを並べてみました(訳が間違ってたらごめん)。
■コーナーキック
ゲーム
この能力値はコーナーキックを正確にける能力を表します。
マニュアル
この能力は、どれくらいコーナーキックが上手かに影響します。
■クロス
ゲーム
この能力値はサイドからクロスボールを正確に入れる能力を表します。
マニュアル
この能力は、クロスの熟達度の指標です。ワイドエリアからだけはなく、得点の可能性がある危険な場所へのボールの供給です。
■ドリブル
ゲーム
この能力値はドリブルやボールを近くでコントロールするときの扱いのうまさを表します。
マニュアル
この能力は、選手がボールと共に走って、ボールを精密にコントロールすることに影響します。これは単純に足元のボールと共に移動をするための熟達度です。他の能力、たとえばスピード、加速、敏捷性、バランスもドリブルの様々な状況に影響します。この能力が高ければ様々な方向に、よりスムーズにボールを動かすことが出来ます。
■決定力
ゲーム
この能力値はシュートを選択したときにボールをネットに蹴りこむ能力を表します。
マニュアル
この能力は、チャンスの際にボールをゴールの中に入れるためのものです。この能力が高ければ、大体のシュートを最低でも枠内に飛ばしてくれますし、この能力が低い選手より、キーパーが届きづらい場所を見つけてくれます。この能力は単純にシュートの正確性の能力で、選手の安定した得点には、冷静さや判断力も大事です。
■ファーストタッチ
ゲーム
この能力値はパスを足元に受けた直後のボールコントロールの能力を表します。
マニュアル
この能力は、ボールを受けた際のファーストタッチの熟達度です。この能力が高ければ、ボールをより早くコントロールをして、次のプレーをする為に良い場所へおさめることが出来ます。この能力が低ければ、ボールを上手くコントロールすることに苦労をして、相手選手に素早く寄せられた際には、ボールロストをしやすいでしょう。
■フリーキック
ゲーム
この能力値はセットプレイでのキックの能力を表します。シュートを狙うことと、深い位置やサイドから危険な位置にボールを入れることの両方が含まれます。
マニュアル
この能力は、フリーキックの上手さに影響をします。この能力は直接ゴールを狙ったフリーキックのみに影響をして、間接の場合はクロスなどの他の能力が影響をします。
■ヘディング
ゲーム
この能力値はヘディングを争うときの能力を表します。
マニュアル
この能力は、空中戦に影響をします。この能力はボールが空中にある全てのシチュエーションに適応され、それは頭を使ったプレーの熟達度のみに使われます。この能力をよりよく発揮するには、ジャンプ到達点、身長、あと少しではあるが強靭さが必要になる。
■ロングシュート
ゲーム
この能力値はペナルティエリアの外からシュートを打つ能力を表します。
マニュアル
この能力は、ペナルティエリア外からの遠距離からのシュートの熟達度です。これは主に独立した能力ですが、ロングシュートの割合に関するプレイスタイルも気にしたほうが良いです。
■ロングスロー
ゲーム
この能力値はしばしば攻撃的な状況でスローインでボールを遠くへ飛ばす能力を表します。
マニュアル
この能力はロングスローのパフォーマンスを表します。攻撃時の利点になるだけではなく、自陣からボールを前に動かすのにも役立ちます。
■マーキング
ゲーム
この能力値は守備時に相手選手にぴったり付く能力を表します。
マニュアル
この能力は、主にディフェンスの選手が相手をどれだけ守れるかを示します。この能力が高ければ、相手選手を認識して、追いかけ、アクションに対して反応をして、防ぐことを上手くこなせます。しかし、強靭さ、ポジショニング、予測力のような他の能力や、対する選手の体格の差などがこの能力が効果的に発揮されるかに影響を及ぼしています。
■パス
ゲーム
この能力値はボールを持っているときにチームメートをうまく見つける能力を表します。
マニュアル
この能力は、味方へのパスの上手さを表しています。視野は様々なパスコースを見つけることに影響していますし、テクニックはパスの質(例:受け手がボールを収めやすいようなパスであるか)に影響をしています。この能力は単純にパスの成功率に関係します。
■ペナルティキック
ゲーム
この能力値はペナルティスポットからのキックの能力を表します。
マニュアル
この能力は、ペナルティキックの熟達度です。ペナルティキックの成功率に冷静さも少しの影響を与えますが、この能力の影響が大きいです。
■タックル
ゲーム
この能力値はファウルになることなく手際よくボールを奪う能力を表します。
マニュアル
この能力は、ファウルをせずにボールを奪うことができるかの指標です。この能力が高い選手は、安定してフェアにボールを奪える、有能なディフェンダーとなります。
■テクニック
ゲーム
この能力値は足元のボールの扱いがどの程度洗練されているか、技術的なプレイの美的な素質を表します。テクニックはトリッキーなパスやフィールドを横断するパスの成功に重要です。
マニュアル
この能力は、プレーの華麗さを表します。ボールを保持している際の質の高さを示しています。この能力が高ければ、よりトリッキーなパスをだしたり、より良いクロスを上げたり、普通は逆足を使うシチュエーションでも利き足を使えたりします。この能力は、すべてのスキル能力に影響を与えています。
だいたいはゲームで表示されている能力の解説とマニュアルとでは同じような内容で、マニュアルの方が詳しく解説がされているように感じる。しかしクロス、フリーキック、パスに関しては、2つの間に矛盾する記載がある。となると気になるのがゲームとマニュアルでどちらが正しいかだ。
クロスに関しては、ゲームの方ではサイドからのボールのみに影響をするとあるが、マニュアルの方ではサイドかどうかは関係なく危険なエリアへのボール供給に影響をするとある。ここで気になるのがサイドのプレイヤーではないのにクロスが高い選手の存在だ。例えばクロースのクロス(※ギャグではない)は18もある。ゲーム内でのクロスの説明を見ると、中央のプレイヤーのクロスの能力値はあまり意味がない気がするので、クロスが高い選手がいると疑問に思っていた。この辺を勘案すると、どうもクロスの能力が使われるのはサイドだけではない気がする。
フリーキックに関しては、ゲームでは直接とアシスト両方に関するが、マニュアルでは直接だけに関係して、アシストであればクロスが関係しているとある。戦術の設定を見ると直接か間接かでキッカーの設定を変えられるみたいなので、こちらもマニュアルの説が正しいのかもしれない。
パスに関しては、ゲームだとパスの受け手を探す能力で、マニュアルではパスの正確さで、受け手を探す能力は視野だとある。Twitterでつぶやいたとおり、自分はもともとマニュアルの通りにパスの正確さだと解釈していたのだが、これはどっちが正しいのだろうか…
メンタルとフィジカルについてはまた日をあたらめて記載しようと思う。
0 件のコメント:
コメントを投稿